【ご案内】ゼミ・ワーク申込仕様変更について

まどっち

こんにちは。ネット心理教育のまどっちです。
私は薬剤師であり、双極症の当事者です。

布団ちゃん

こんにちは。ネット心理教育の布団ちゃん(木野内南)です。
公認心理師/社会福祉士で、双極症の当事者です。

NPO法人ネット心理教育ピアサポートでは、オンラインで実施している「ゼミ(講義)」「ワーク(グループワーク)」について、2025年11月分より随時、申込仕様を一部変更いたします。
参加しやすく、運営をより安定的に続けるための見直しとなります。ぜひご一読ください。

目次

今回の主な変更点

変更①:予約費(参加予約料)について

  • 12月開催分より、1回の予約につき100円の予約費をいただきます。
  • この100円は、事前キャンセルされた場合も・実際に出席された場合も返却いたしません
  • 継続的な運営参加枠の確保のために導入するものです。
  • お支払い方法は、これまでと同様にオンライン(Peatix経由)で完結します。

※予約費は「参加費」ではなく、予約に関する手数料としての扱いです。
※皆さまが安心して参加予約を行えるよう、ご協力をお願いいたします。

変更②:キャンセル対応の流れについて

  • キャンセルのご連絡メールをいただいた際、スタッフからの返信メールは行いません
  • ご連絡を確認次第、こちらでキャンセル手続きを進めます。返信なし=キャンセル完了とお考えください。

※返信の省略は、少人数スタッフでの運営体制を維持しつつ、対応の迅速化を図るための変更です。
※いただいたご連絡にはすべて目を通し、確実に処理いたしますのでご安心ください。

参加される皆さまへ

今後も、より多くの方が安心してネット心理教育ピアサポートに参加できるよう、運営体制を整えてまいります。
ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
最新の開催情報・申込フォームは、当団体Webサイトの「ゼミ・ワーク案内」ページからご確認ください。
https://shinrikyoiku.com/seminer-work/

運営団体

NPO法人ネット心理教育ピアサポート

双極症や他の精神疾患をもつ当事者・ご家族に向けて、オンラインでの情報提供や心理教育を行っています。

公式サイト:https://shinrikyoiku.com/

YouTube:https://www.youtube.com/@shinrikyoiku

X:https://x.com/shinrikyoiku

注意事項

本内容は医療行為を目的としたものではありません。治療方針に関しては主治医等とご相談ください。

コラムの更新をメールで通知

メールアドレスを登録すれば、コラム更新をメールで受信できます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

さらにキーワードで検索したい方はこちら!

この記事を書いた人

NPO法人。ネット心理教育では、双極性障害の知識や治療法の情報をYouTube動画とZoomのグループワークで広めています。心理教育とは、病気や治療に関する知識を身につけ『生きる力』にするための心理療法の一つです。

目次